研究課題/領域番号 |
24K14294
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
齋藤 知栄 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (40444046)
|
研究分担者 |
山縣 邦弘 筑波大学, 医学医療系, 教授 (90312850)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 高齢CKD患者 / Whole body vibration / 腎血行動態 |
研究開始時の研究の概要 |
高齢CKD患者に対する継続的なWBVトレーニングが、微小循環の改善により腎機能低下速度の低減をもたらすか検証する。保存期CKD患者へのWBVトレーニングの報告はこれまでにない。本研究は少人数ではあるが個別に監視下でWBVトレーニングを施行することで他の研究より介入の質が高い。さらに微小循環改善による腎機能低下速度の低減をアウトカムとした点は本研究の独自性である。
|