研究課題/領域番号 |
24K14380
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
中島 祐子 広島大学, 医系科学研究科(医), 専門研究員 (70457258)
|
研究分担者 |
石井 陽介 広島大学, 医系科学研究科(保), 助教 (70908227)
小出 哲士 広島大学, 半導体産業技術研究所, 准教授 (30243596)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 超音波検査 / 変形性膝関節症 / 内側半月板逸脱 / 力学負荷 / 深層学習 |
研究開始時の研究の概要 |
三元動作解析機器から得られる内反モーメントは、膝関節への力学負荷の指標とされているが、個別の関節内情報が考慮されていない。そこで本研究の概要として、三次元動作解析と超音波画像を同期させ、歩行中の超音波画像から得られる関節内情報の半月板逸脱の動態情報を膝関節内反モーメントに付与することで、新たな個別力学指標の確立を目指していく。加えて短時間・簡便に取得できる超音波画像を用いた深層学習化により、新規力学指標の予測を試みる研究である。
|