• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

頭部・体幹部へ着目した逆動力学による高齢者の転倒回避反応の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K14427
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関城西国際大学

研究代表者

竹内 弥彦  城西国際大学, 福祉総合学部, 教授 (80609917)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード高齢者 / 転倒回避 / ステッピング反応 / 頭部運動学
研究開始時の研究の概要

要介護状態の主要因となる高齢者の転倒防止に向けて、高齢者の転倒回避や転倒による外傷を最小限にするための生体反応のメカニズム解明が重要である。本研究では高齢者の転倒防止に重要なステッピング動作のモーションキャプチャデータを基に、筋骨格モデルによる動作解析手法を用いて転倒回避反応に至る動作メカニズムとくに頭部の立ち直りから始まる体幹部から下肢関節の運動連鎖および深層筋群を含めた筋協調メカニズムを解明する。これらを明らかにすることにより、高齢者の転倒防止対策に資する基礎的なデータ整備の促進に寄与し、地域在住高齢者に対して実施されている転倒予防プログラム等に根拠のある有益な情報提供が可能となる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi