• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水素ガスを吸入しながらの持久力トレーニングの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K14429
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関山口大学

研究代表者

村本 勇貴  山口大学, 大学院医学系研究科, 学術研究員 (50972626)

研究分担者 勝俣 良紀  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80464832)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード水素ガス / 過酸化脂質 / 有酸素トレーニング
研究開始時の研究の概要

この研究は、運動時に発生する酸化脂質の種類や量を包括的に検証すること、及び水素ガスが運動中の生理学的な指標と酸化脂質に与える影響を調査することである。具体的には、水素ガスを吸入しながら行う運動が酸素摂取量や心拍数を抑制する可能性があること、そして酸化脂質の生成を抑制する効果を持つかどうかを評価する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi