研究課題
基盤研究(C)
運動時や温熱刺激時には心臓から拍出される血液量(心拍出量)や末梢組織の血流量が増加する。これらの循環応答は心血管系の機能を改善するなど有益な適応を誘導する刺激要因となるが、それらの応答メカニズムは十分に解明されていない。本研究では心臓と末梢の相互関係に着目し、運動時や温熱刺激時において末梢の血流変化に連動して心拍出量が変化する仕組みを明らかにする。これにより運動や温熱刺激に対する循環応答の制御メカニズムに関する理解を進め、安全かつ効果的な循環機能改善法の開発に資する知見の創出を目指す。