研究課題/領域番号 |
24K14457
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 北翔大学 |
研究代表者 |
吉田 昌弘 北翔大学, 生涯スポーツ学部, 教授 (30404776)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 筋持久力 / 疲労 / フィールドテスト / 持久系アスリート |
研究開始時の研究の概要 |
スポーツ活動中に生じる疲労は、局所的な筋活動低下を招き、外傷発生のリスクとなることが明らかとなっている。しかしながら、スポーツ現場で評価される「持久能力」は主に全身持久性であり、局所の筋疲労(筋持久力)を簡便に評価する手法は確立されていない。本研究では、1) 持久系アスリートに求められる局所疲労耐性(筋持久力)を簡便に評価するフィールドテスト~筋持久力テストを考案する。次に、考案した筋持久力テストを持久性競技種目のアスリートに対して運用(定期測定)する。測定と並行して外傷発生率を前向きに調査し、2)筋持久力テストと外傷発生の関連性を検証し、本テストの外傷リスク抽出能力を明らかにする。
|