• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アスリートの腸内細菌叢と主観的ストレス・リカバリー評価よるコンディションの関係

研究課題

研究課題/領域番号 24K14472
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター

研究代表者

谷村 祐子  独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ科学研究部門, 研究員 (90551458)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードアスリート / 腸内細菌叢 / ストレス / リカバリー / 睡眠
研究開始時の研究の概要

本研究は、アスリートの腸内細菌叢の構成・機能とスポーツに特有のストレス・リカバリー(睡眠)の関係性を明らかにすることを目的とする。研究目的は具体的に2つに分ける。1)RESTQ-Sport(Recovery-Stress Questionnaire for Athletes)によるストレス・リカバリーの評価と腸内細菌の状態に関連があるか、2)睡眠に関する項目と腸内細菌の状態に関連があるかを検討する。
アスリートのコンディションが異なると考えられる時期(精神的ストレスが多い時期や身体的ストレスが多い時期)に同一対象者に対して、糞便サンプルの採取や質問票を数回実施する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi