• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

PRP治療に影響する可能性がある血小板のミトコンドリア転移現象の検証と再現

研究課題

研究課題/領域番号 24K14476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関新潟大学

研究代表者

川瀬 知之  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90191999)

研究分担者 望月 友晴  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (00773607)
牛木 隆志  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (80579152)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード血小板 / ミトコンドリア / 多血小板血漿 / エネルギー代謝
研究開始時の研究の概要

PRP治療や研究において、PRPの作用は専らPRP側の因子である血小板由来の増殖因子を介するものという固定観念が支配的である。本研究では、ミトコンドリアが組織再生の主体となっている幹細胞に転移し、そのエネルギー産生活性を飛躍的に上げることによって、組織再生が亢進されるというユニークな仮説を立てた。
血小板が濃縮された状態で、幹細胞などと接した場合、血小板中のミトコンドリアは幹細胞(MSC)に転移するのか、in vitro実験系において、さまざまな条件を設定して現実的にありえるかを明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi