研究課題/領域番号 |
24K14485
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
佐賀 典生 帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師 (80572586)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 自律神経 / 筋損傷 / 交代浴 |
研究開始時の研究の概要 |
本申請研究は、スポーツにおけるリカバリー戦略を再考・提案するために行われる。リカバリー処置の方法として、汎用性の高い交代浴を用い、交代浴の方法(温冷/冷温)と自律神経活動の日内変動を考慮したタイミング(午前/午後)の組み合わせが身体に及ぼす影響を示す。その結果を元にして、どの交代浴条件とタイミングの組み合わせが、伸張性運動後の筋損傷・筋痛に対する処置として効果的かを明らかにする研究となる。
|