研究課題
基盤研究(C)
これまでの研究から,複数肢の運動の協調には運動の知覚・認知が重要である事が示唆されてきた.しかし,複数肢の運動を協調させるために重要な知覚・認知能力が何であり,複数肢の運動を協調させる能力の個人差にどういった知覚・認知能力の違いが関わっているかは殆ど明らかとされていない.本研究は,二肢の運動を協調させる能力と空間および時間の知覚・認知能力がどのように関わるかを明らかにするための実験を個人差にも着目しながら行うというものである.また身体運動を伴わない空間,時間の知覚・認知トレーニング実験を行う事で,知覚・認知能力と二肢運動を協調させる能力との因果関係を示す.