• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自発運動が肥満における高脂肪食への食嗜好を抑制する機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K14503
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

杉山 摩利子  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (70823540)

研究分担者 有馬 寛  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50422770)
坂野 僚一  名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 准教授 (80597865)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード肥満 / 高脂肪食 / 運動
研究開始時の研究の概要

肥満治療で食事療法の継続が困難である原因として高脂肪食(HFD)への高い嗜好性がある。肥満治療で重要とされる運動療法において、自発運動はHFDへの食嗜好を抑制することが知られているが、分子機序は未だ不明である。
本研究では、HFD投与下において自発運動が、食嗜好を調節する報酬系ニューロンにおけるインスリン抵抗性を改善することでHFDへの食嗜好が抑制されると仮説を立てて検証し、その分子機序を解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi