• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体の局所圧迫によるヒト移動運動動作への影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K14510
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関日本女子大学

研究代表者

小川 哲也  日本女子大学, 家政学部, 准教授 (60586460)

研究分担者 金子 直嗣  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (50969285)
小幡 博基  九州工業大学, 教養教育院, 教授 (70455377)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード身体圧迫 / 移動運動
研究開始時の研究の概要

身体動作の改善を目的とした介入方法として、身体表面への局所圧迫がヒトでの歩行および走行動作に与える影響を調べる。ヒトの身体表面において、特定の部位を局所圧迫することで、隣接の関節に不随意な回旋動作が生じることが明らかにされてきた。一方、この現象の背景にある圧迫の具体的な部位や強度と、生じる関節動作の程度との関係性は、メカニズムを含め一切明らかになっていない。本研究では、とりわけ、腰部付近の体幹部における身体表面への圧迫に焦点を充て、歩行と走行の運動調節に与える影響をこれらの運動遂行に関わる関節動作の特性と筋の活動変化の観点より調べる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi