• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

女性アスリートの食行動異常を引き起こす指導への容認態度の変容を促す支援策の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K14514
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関岐阜聖徳学園大学

研究代表者

煙山 千尋  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 准教授 (10615553)

研究分担者 尼崎 光洋  愛知大学, 地域政策学部, 教授 (70613967)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード女性アスリート / 食行動 / 指導者 / 容認態度
研究開始時の研究の概要

女性アスリートの重大な心身の健康問題や食行動異常問題が発生・悪化する背景には、不健康と認識しつつも命じられるままに従ってしまう女性アスリートの指導者に対する根深い依存があることが浮彫りとなってきた。また、依存性の高い女性アスリートは、例え指導者の関わりが不適切であったとしても容認的態度を示す傾向があることも指摘されている。
そこで本研究では、女性アスリートの食行動異常を引き起こす指導者の言動に対する容認的態度に影響を与える要因を検討し、それらの検証を根拠とした介入プログラムの考案、実施、効果検証を通して、女性アスリートの食行動異常問題の予防や改善のための支援策を提案する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi