• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体パフォーマンス向上と怪我予防を両立するトレーニング基盤の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K14515
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関静岡産業大学

研究代表者

江間 諒一  静岡産業大学, スポーツ科学部, 准教授 (10768196)

研究分担者 赤木 亮太  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (20581458)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード二関節筋 / 肉離れ / トレーニング
研究開始時の研究の概要

近位と遠位二つの関節を跨ぐ二関節筋は、身体パフォーマンスにおいて重要な役割を果たす。一方、二関節筋は重篤な怪我である肉離れが起きやすいことでも知られている。近年、特に肉離れが頻発するハムストリングスを対象に、肉離れ予防を目的としたエクササイズが開発された。予防効果を示唆する研究成果が報告されているものの、身体パフォーマンスの向上につながるかはよく分かっておらず、スポーツ現場ではあまり取り入れられていない。本研究では、このエクササイズが肉離れの予防以外にも良い効果をもたらすのかどうか、アスリートへの有効性を含めて明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi