研究課題/領域番号 |
24K14516
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 中京大学 |
研究代表者 |
山田 憲政 中京大学, スポーツ科学部, 教授 (00210469)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | フィッツの法則 / 運動制御 / 正確さと速さのトレードオフ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、スポーツ動作における速さと正確さの相反関係を定式化したフィッツの法則に焦点を当てる。この法則、即ち速さを犠牲にして正確さを得るという原理は、人間の動作に関する普遍的な法則として広く受け入れられており、スポーツ動作の基礎としても用いられている。しかしながら、走り幅跳びの踏切のような特定のスポーツ動作では、選手たちは速さと正確さを同時に極限まで引き上げる試みをしている。この現象はフィッツの法則の既知の枠組みを超えている可能性があり、新しい運動制御の原理の存在を示唆している。そこで本研究は、スポーツ動作でのフィッツの法則の適用範囲やその境界条件を定義し、フィッツの法則の改良を試みる。
|