研究課題/領域番号 |
24K14517
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
二宮 浩彰 同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (50284782)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | アウトドアスポーツ / キャリング・キャパシティ / コンフリクト / オーバーユース / クラウディング |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、レクリエーション空間におけるアウトドアスポーツ活動、自然環境、社会空間という3つの観点からアウトドアスポーツ参加者の行動特性を分析し、ウォータースポーツ参加者のレクリエーション空間における社会的コンフリクトに対する知覚、マウンテンスポーツ参加者のレクリエーション空間におけるオーバーユースに対する知覚、スノースポーツ参加者のレクリエーション空間におけるクラウディングに対する知覚について明らかにした研究成果を検討することによって、レクリエーション空間のキャリング・キャパシティをマネジメントするために役立てようとするものである。
|