• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ステレオ画像計測と深層学習技術を併用した卓球戦術要素の自動測定・分析システム

研究課題

研究課題/領域番号 24K14542
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関新潟工科大学

研究代表者

伊藤 建一  新潟工科大学, 工学部, 教授 (10288251)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード卓球 / ステレオ計測 / 深層学習 / 数値流体解析
研究開始時の研究の概要

卓球競技は,戦術的要素を即時的に分析し,試合の中で定量的に把握することが試合を勝利するために重要となる.しかしながら,他の球技に比べてラリーが非常にスピーディーであり戦術分析の時間が短いため,情報の有用性は示されているものの競技現場で活用できる情報収集・戦術分析システムは開発されておらず,競技現場では未だに主観的分析・評価が行われている.
本申請では,ステレオ画像計測と深層学習技術を用いて,ラケットショット・卓球台バウンドを自動検出することによって各打球軌跡を3次元的に切り出し,申請者がこれまで開発してきた技術を利用して戦術的要素を即時的に自動測定できる方法論の構築を目的とする.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi