• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無酸素性能力及び有酸素性能力を反映する新たな指標の提案

研究課題

研究課題/領域番号 24K14544
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関山梨学院大学

研究代表者

中垣 浩平  山梨学院大学, スポーツ科学部, 教授 (30549473)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード解糖系 / 無酸素性能力 / 有酸素性能力 / 超最大運動 / エナジェティクス
研究開始時の研究の概要

本研究は,Margaria教授やdi Prampero教授をはじめとするイタリアの研究グループによって明らかにされてきた超最大運動時のエナジェティクスに関する研究知見を土台としている.本研究では,超最大運動時の単位時間あたりの血中乳酸濃度と,単位時間あたりのエネルギー需要量の間に成立する直線回帰式を個人毎に求めることによって,新たな無酸素性体力指標及び有酸素性体力指標を提案することを目的としている.これらの指標は,何れも超最大運動時の生理応答から算出されるため,特に超最大強度でおこなわれる競技のアスリートにとって,有益・重要な指標となる可能性がある.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi