• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足部内在筋筋力が下肢機能に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K14551
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

吉村 一朗  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (60369022)

研究分担者 吉田 一也  福岡大学, スポーツ科学部, 助教 (10805972)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード足 / 内在筋 / 機能 / 下肢
研究開始時の研究の概要

スポーツ活動や日常生活を行う上で足趾の筋力は非常に重要である。特に足趾の屈曲筋力は重要であり、筋力低下は高齢者においては転倒の原因となることが報告されており、スポーツ活動においてはジャンプ力やダッシュ力に影響するとされている。この足趾の屈曲筋力は主として外在筋と内在筋の働きによって生み出されている。特に内在筋は足部アーチの保持、動的バランス機能、推進力の発揮、ジャンプ動作などにおいて特に重要とされている。しかし、内在筋筋力を直接的に評価し、筋力と下肢機能との関連を明確に示した報告は無いのが現状である。
本研究では内在筋筋力が下肢機能に及ぼす影響について明らかにすることを目的とする

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi