研究課題/領域番号 |
24K14564
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59030:体育および身体教育学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
中嶽 誠 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授 (60622165)
|
研究分担者 |
木藤 友規 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (80453596)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | バスケットボール / シュート |
研究開始時の研究の概要 |
2020東京五輪バスケットボール競技では、小柄な日本女子代表がボールを遠方から投げる3ポイントシュートを武器に、史上初の銀メダルを獲得した。3ポイントシュートに限らず「両手シュート」を多用しているのは日本女子選手であるが、実は、海外の強豪国では性別に関係なく「片手シュート」が主流である。日本も「片手シュート」に移行するべきという意見がある一方、「両手シュート」を推奨する指導者もおり、一貫した見解が得られていない。 そこで本研究では、「両手」と「片手」のシュートを比較検証し、得点力を高めるシュート方法の科学的根拠を求める。
|