• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校体育施設の暑さ指数の予測に関する実証研究とその具体的手法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 24K14570
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関金城学院大学

研究代表者

高橋 和文  金城学院大学, 人間科学部, 教授 (10434549)

研究分担者 稲嶋 修一郎  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (80372845)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード熱中症予防 / 暑さ指数 / スポーツ施設 / 学校教育 / 実証研究
研究開始時の研究の概要

本研究は、これまで環境省の熱中症予防情報サイトで提供されていない、体育館以外の運動場やプールの暑さ指数(Wet Bulb Globe Temperature:以下WBGTと略す)の補正係数を求めるための実証研究である。観測を通じて得られるWBGTと補正係数は、運動場、体育館、プールのWBGTを予測することに活用できる。本研究は、この予測値を求めるための具体的な手法の実用化に向けた課題の抽出を行うものである。本研究で得られる知見は、学校教育場面やスポーツ大会において、見通しを持って暑さ対策を行うために活用できると考えられる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi