• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体育授業における転移学習実現につながる走・泳運動の技能獲得を目指した牽引法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K14576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関東京学芸大学

研究代表者

森山 進一郎  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (60386307)

研究分担者 繁田 進  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (90187344)
渡邉 泰典  仙台大学, 体育学部, 准教授 (50638418)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード学校体育 / コーチング / 運動技能 / 転移 / アシスト
研究開始時の研究の概要

本研究では、走運動及び泳運動において、人為的に推進速度を調節する牽引法を用い、その即時的及び一定期間の練習に対する変化を種目毎に明らかにし、牽引法を用いた走・泳技能を向上させる練習の有効性を検証することを目的とする。さらに、走・泳それぞれで得られた結果の共通点と相違点を整理して、学校体育における種目横断的な走・泳運動における転移学習の実現に向けた示唆を得る。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi