研究課題/領域番号 |
24K14577
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59030:体育および身体教育学関連
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
福本 寛之 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (00779308)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 二重課題 / 転移効果 / 注意資源 / 事象関連電位 |
研究開始時の研究の概要 |
「二重課題干渉」の発生という「現象」に対する機序の解明のために多くの研究報告がなされてきているが二重課題干渉の発生を防ぐ(抑制する)ためのトレーニング効果の機序ならびにトレーニングによる転移効果については現在も明確な結論は得られていない。本研究では特に課題に配分された注意資源量を客観的に定量化するための脳波の事象関連電位成分であるP300を指標として用いて,二重課題干渉の発生を防ぐ(抑制する)ためのトレーニング効果の機序ならびに二重課題トレーニングによる転移効果について検討することを目的とする。
|