• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域の気候特性及び交通網の特徴が高齢者の身体活動・座位行動に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K14587
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関青森県立保健大学

研究代表者

安永 明智  青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (30289649)

研究分担者 岡 浩一朗  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (00318817)
クサリ モハマドジャバッド  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (00846751)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード座位行動 / 身体活動 / 気候特性 / 交通ネットワーク / 高齢者
研究開始時の研究の概要

本研究は、異なる気候特性及び交通ネットワークの特徴を持つ地域に居住する高齢者を対象に、混合研究法を用いて、地域の気候特性や交通ネットワーク(公共交通機関等の交通インフラの整備状況や利便性)の特徴が身体活動及び座位行動に与える影響を明らかにすることを目的に研究を推進する。そして、地域の気候特性や交通ネットワークの特徴を踏まえた高齢者の身体活動の活性化及び座位行動の解消に向けた介入方略を提案する。
各地域の気候特性や交通ネットワークの特徴を踏まえた高齢者の身体活動の活性化及び座位行動の解消に向けた介入方略を立案していくことで、国民の健康寿命の延伸に貢献したい。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi