• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東洋的ボディワークによる心身変容の心理生理的機序

研究課題

研究課題/領域番号 24K14588
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

宮田 裕光  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (80726696)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードボディワーク / マインドフルネス / 心身変容 / 心理的健康 / 自律神経
研究開始時の研究の概要

マインドフルネスなどの実践が心身の健康におよぼす望ましい効果への学術的、社会的関心が近年大きく高まっている。日本国内で実践される伝統的な実践を対象とした実証的知見は、いまだ少ない。本研究では、武道などに代表される東洋的ボディワークによる心身変容の機序を、心理的、生理的、内分泌的レベルで明らかにするための実証的研究を行う。ボディワークの実践者と非実践者を対象とした横断的研究、および非実践者が一定期間実践を継続した際の心身変容を検証する縦断的研究をともに実施する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi