• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖化と歯周病による糖尿病合併症増悪機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K14639
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関広島国際大学

研究代表者

堀 隆光  広島国際大学, 薬学部, 教授 (00199522)

研究分担者 瀧野 純一  広島国際大学, 薬学部, 講師 (00440529)
長嶺 憲太郎  広島国際大学, 健康科学部, 教授 (80412352)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード糖化 / 歯周病
研究開始時の研究の概要

AGEsおよび歯周病菌によって引き起こされる血管障害の共通のイベントは、血管内皮細胞死や血管透過性亢進、血栓形成、粥腫内での血管新生などがあるが、AGEsと歯周病菌の相互作用(相加・相乗効果)によって血管障害の進行(重篤化)が引き起こされるメカニズムについては未だに明らかにされていない。本研究では、AGEsと歯周病菌の共存下における血管内皮細胞の機能変化(特に血管透過性)にターゲットを絞って解析を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi