• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳内ドーパミン神経系の傷害によって生じる低体重を糖質制限が改善する機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K14655
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関北里大学

研究代表者

石橋 仁  北里大学, 医療衛生学部, 教授 (50311874)

研究分担者 緒形 雅則  北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (20194425)
江藤 圭  北里大学, 医療衛生学部, 講師 (30545257)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード環境生理学 / 生理学 / 神経科学 / 糖質制限 / ドーパミン
研究開始時の研究の概要

本研究では、パーキンソン病によく起こる体重低下を改善する方法の開発を目指し、脳内ドーパミン神経が脱落したラットの低体重が糖質制限によって改善するメカニズムを解明することを目的とする。本目的を達成するため、行動科学的手法、電気生理学的手法、脳機能イメージング法、組織化学的手法、生化学的手法などの手法を用いて、包括的に糖質制限餌が低体重を改善するメカニズムを解明する。本研究の成果は、脳内ドーパミン神経の脱落により発症するパーキンソン病の非運動症状に対する新たな治療法開発の端緒となるだけでなく、高齢者の健康および生活の質(QOL)改善に有益な情報となり得ると考えている。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi