• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分泌型糖タンパク質CREG1によるNASH予防・改善への挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 24K14666
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関帝塚山学院大学

研究代表者

楠堂 達也  帝塚山学院大学, 食環境学部, 教授 (00460535)

研究分担者 向井 貴子  帝塚山学院大学, 食環境学部, 助手 (60701464)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードNASH / 非アルコール性脂肪肝炎 / CREG1
研究開始時の研究の概要

非アルコール性脂肪肝炎(NASH)は肝硬変、肝臓癌へと進行することから、予防法、治療法の開発が急務となっているが、現在、NASH特異的な治療薬は存在しない。研究代表者は、分泌型糖タンパク質CREG1が、異なる複数の実験系において脂肪肝改善作用を示すことを明らかにした。また、CREG1には、線維化抑制や炎症抑制、アポトーシス抑制などNASH改善に有望な作用が報告されている。そこで、本研究では、NASH病態、及びNASH病態形成に対するCREG1の効果を明らかにし、CREG1による画期的なNASH予防・改善を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi