研究課題/領域番号 |
24K14668
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59040:栄養学および健康科学関連
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛 |
研究代表者 |
石塚 俊晶 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 薬理学, 教授 (30399117)
|
研究分担者 |
佐藤 泰司 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 生化学, 教授 (10505267)
高橋 さやか 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 薬理学, 助教 (20791651)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | イムノメタボリズム / ミクログリア / 老年期うつ病 / 脳内炎症 / 神経新生障害 |
研究開始時の研究の概要 |
老年期うつ病の病態形成に加齢に伴う免疫機能の変化による脳内炎症と神経新生障害が重要である。最近、加齢に伴い免疫細胞で、解糖系亢進と老化随伴分泌現象(SASP)が誘導されるイムノメタボリズム異常が報告されている。しかし、老年期うつ病の病態形成におけるイムノメタボリズム異常の関与は明らかでない。そこで、老年期うつ病モデルマウスのミクログリア等でのイムノメタボリズム異常やSASP誘導から脳内炎症、神経新生障害や抑うつ様行動に至る機構を明らかにする。さらに、特異的な薬物によるイムノメタボリズム異常の是正が脳内炎症、神経新生障害や抑うつ様行動を改善するかを検討し、新たな老年期うつ病治療の開発を目指す。
|