• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝線維化治療に特化した新たな中鎖脂肪酸療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K14735
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関昭和大学

研究代表者

坂木 理  昭和大学, 医学部, 講師 (90439414)

研究分担者 金山 朱里  昭和大学, 医学部, 准教授 (10338535)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード中鎖脂肪酸 / 肝線維化
研究開始時の研究の概要

中鎖脂肪酸(MCFA)は身近にある脂肪酸であるが、長鎖脂肪酸とは違い迅速に吸収され肝臓で代謝されエネルギーに変換される。さらに多彩な生理活性作用をもち人体の機能に影響を与えることがわかっている。一方で肝臓の線維化はウイルス性肝炎や脂肪肝など様々な肝臓の病気によって引き起こされ肝臓がんのリスク因子になるなど生命予後に影響を与える病態である。我々の検討によりMCFAが肝臓の線維化の改善作用をもつ可能性が示された。しかし詳細なメカニズムは不明である。この研究によってMCFAがもたらす肝線維化改善作用のメカニズムを解明し、抗線維化作用をもつ新しい栄養療法の確立を目指すことが目的である。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi