• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エピゲノム変化に伴う免疫細胞の疲弊予防と関連遺伝子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K14740
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

安藤 達也  藤田医科大学, 医学部, 助教 (50796068)

研究分担者 櫻井 浩平  藤田医科大学, 医学部, 講師 (10608756)
伊藤 弘康  藤田医科大学, 医学部, 教授 (80373075)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードエピゲノム / 免疫疲弊 / ポリアミン
研究開始時の研究の概要

免疫細胞の疲弊予防や機能回復が、感染症の予防や疾患予後に関係することが知られてい
る。しかしながら、免疫細胞の疲弊を防ぐ有効な手立ては確立されておらず、疲弊が生じる
原因も完全に解明されていない。スペルミジン(SPD)はアミノ酸の一種であり、加齢とともに減少する免疫細胞内のSPD含有量と免疫疲弊の関連を明らかにするために、免疫細胞のエピゲノム変化に着目する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi