• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ASPM欠損マウスと空間的遺伝子発現解析を用いた早発卵巣不全卵巣老化の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K14752
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

丹藤 創  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80423870)

研究分担者 矢追 毅  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40311914)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードASPM / 早発卵巣不全 / 空間的遺伝子発現解析
研究開始時の研究の概要

我々は、遺伝性小頭症の責任遺伝子であるAspm欠損マウスを作製し、表現型として、小頭症に加え、早発卵巣不全様の表現型を示すことを報告した。本研究では、当該マウスを用い、主に、生後の卵胞発育期に焦点を当て、Aspmの分子機能および早発卵巣不全でみられる卵巣の早期老化の病態を解析する。空間的遺伝子発現解析を用い、差次的発現を示す分子群、細胞種を明らかにし、卵巣機能低下のメカニズム解明を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi