• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

FUT8が関わる2つの化学平衡に基づいた疾病時細胞内コアフコース生合成の理解

研究課題

研究課題/領域番号 24K14772
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

井原 秀之  佐賀大学, 医学部, 准教授 (50452834)

研究分担者 江口 裕伸  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (60351798)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードFUT8 / 平衡反応 / 活性型二量体
研究開始時の研究の概要

炎症性疾患やがんなどの疾病に関与することが指摘されているアスパラギン結合型糖鎖の主要構造のひとつであるコアフコースの細胞内での合成反応の実際を理解することで、各種疾病の治療法の開発に寄与することを本研究の目的とする。コアフコース合成は、フコース転位反応とその反応を触媒するFUT8の活性型形成の2つの平衡反応に支配されている。”標準状態”でのこれらの平衡反応と正常細胞や疾病モデル細胞内でのコアフコース合成反応との乖離を評価することで、疾病時に2つの平衡反応に影響をおよぼす要因を明らかにしコアフコースを標的にした治療法や治療薬の開発基盤の構築を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi