• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多チャンネル表面筋電位パタン解析による至適食品選択手法の疾患別データベース開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K14782
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関聖隷クリストファー大学

研究代表者

柴本 勇  聖隷クリストファー大学, リハビリテーション学部, 教授 (30458418)

研究分担者 佐藤 豊展  聖隷クリストファー大学, リハビリテーション学部, 准教授 (80758699)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2025年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード多チャンネル筋電計 / 表面筋電図 / 摂食嚥下障害 / 嚥下調整食 / データベース
研究開始時の研究の概要

本研究では、我々が開発した至適食品選択手法を異なる重症度や病態で収集し、疾患や病態ごとのデータ収集を行う。本データ収集から疾患ごとのデータベース化を図り、複数の疾患や病態で個々の嚥下能力に合致した食品選択が非侵襲的に可能となる基盤を構築する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi