研究課題/領域番号 |
24K14825
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分60010:情報学基礎論関連
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
神山 直之 九州大学, マス・フォア・インダストリ研究所, 教授 (10548134)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | アルゴリズム / 離散最適化 / ネットワークフロー |
研究開始時の研究の概要 |
人・ものの流れの最適化は,最も重要な社会的課題の1つと言える.本研究では,このようなネットワーク上の流れを数学的に扱うモデルであるネットワークフローに関する研究を行う.特に時間的要素を持ったネットワークフローのモデルである動的ネットワークフローに関する研究を行う.具体的には「動的ネットワークフローの研究における重要な未解決問題の解決ための糸口を見つける」および「動的ネットワークフローを更に一般化したモデルを研究することによりその現実における応用範囲を広げる」という2つの方向から動的ネットワークフローの研究に革新的発展をもたらすことを目指す.
|