研究課題/領域番号 |
24K14857
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分60030:統計科学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
西井 龍映 長崎大学, 総合生産科学研究科(情報データ科学系), 客員研究員 (40127684)
|
研究分担者 |
田中 章司郎 広島経済大学, メディアビジネス学部, 教授 (00197427)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 時空間現象解析 / 回帰分析 / 同時方程式モデル / 民主化スコア |
研究開始時の研究の概要 |
時空間データの解析に当たり,A:理論的側面,B:応用的側面から下記課題を考察する. A1:Spatial Durbin Model (SDM) の母数推定方式と推定パッケージを開発する. A2: SDM型の同時方程式モデル(Simultaneous SDM)を提案し,母数推定法を開発する。 B1:各国のGDPと民主化スコア (PS) に対してSSDM を適応し,両者の関係を明らかにする. B2:インドネシアの州ごとの GDP,CO2排出量, および関連する説明変数からなる時空間データを作成する.次に,GDP および CO2排出量に SSDM を適応し,同国の経済構造や時系列的変化を把握する.
|