• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

衛星ビッグデータからの知識発見を可能とするインタラクティブ統計分析手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K14859
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60030:統計科学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

佐藤 彰洋  横浜市立大学, データサイエンス研究科, 教授 (50335204)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード衛星ビッグデータ / メッシュ統計 / データサイエンス / ハイパースペクトルメーター / 持続可能性
研究開始時の研究の概要

本研究では、地球規模で発生する、人間社会、自然、経済活動に関する様々な活動のうち人間が視覚的に認知できないために気が付かれていない現象の発見を多チャンネル衛星ビッグデータをインタラクティブに分析できる技術開発と分析装置を建設しながら順次行う。特に、ハイパースペクトルメータ(HISUI)により観測された多チャンネル地球観測ビッグデータを利用し、世界メッシュ統計分析技術を発展させながら実行する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi