• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ICN/無線LAN統合スケーラブル配信技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K14930
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

布目 敏郎  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10345944)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード情報指向ネットワーク / QoE / 音声・ビデオ伝送 / 無線LAN / 信頼性グループキャスト
研究開始時の研究の概要

本研究では,コンテンツ識別子を用いた情報アクセス技術であるICN/CCNを中核技術とし,ネットワークのインテリジェンスにより,ユーザ主体でスケーラブルに情報発信を可能とするための要素技術の確立を目指す.ルータノードにおいて,キャッシュのみならず,コンピューティングリソースの積極的な利用を考慮する.さらにラストワンマイルのアクセス回線として無線LANを考える.このとき,複数の端末に効率よく情報伝送するグループキャストを活用する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi