• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「なりすまし」に強い個人認証用圧電方式指紋センサの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K14947
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60070:情報セキュリティ関連
研究機関和歌山大学

研究代表者

幹 浩文  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (20403363)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード指紋センサ
研究開始時の研究の概要

本研究は、圧電効果を利用した指紋センサの新しい原理を提案し、個人認証における従来方式指紋センサの「なりすまし」課題の根本的解決を研究目的とする。具体的には、微細加工技術を駆使し、これまでの研究実績と知見を活かして圧電デバイスの従来課題である空間分解能問題を解消する。また、機械・電気エネルギー変換によって機能する圧電基本原理と圧電PVDFの結晶異方性に着目し、有限要素法を用いた解析とプロトタイプの作製・実験検証により、人間指と偽指に対するセンサの力学的応答特性を解明する。得られた知見をもとに、提案デバイス構造の最適化を行い、具現化に必要な作製プロセス技術を確立する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi