• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電源電圧の動的制御による耐タンパ性LSI設計技法

研究課題

研究課題/領域番号 24K14958
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60070:情報セキュリティ関連
研究機関福岡大学

研究代表者

請園 智玲  福岡大学, 工学部, 助教 (50610060)

研究分担者 西澤 真一  早稲田大学, 理工学術院(情報生産システム研究科・センター), 講師(任期付) (40757522)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードサイドチャネル攻撃 / 耐タンパ性 / AES / DVFS / LSI
研究開始時の研究の概要

る暗号処理システムのサイドチャネル攻撃対策ひとつとして、本研究は既存の電源電圧制御技術を応用し、低コストで電力解析攻撃の対策を実現することを目的とする。バッテリ駆動や小型化が要求されるIoTエッジデバイスにとって、電力的・製造コスト的な観点から、これまでの電力解析攻撃の対策は実装困難である。この問題の解決のために、本研究は小さい回路規模で、十分な耐タンパ性を有する汎用的な回路設計手法を提案する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi