• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生成AIを用いた主訴からの病名推定モデル開発と診断補助ツールへの実用化

研究課題

研究課題/領域番号 24K14964
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60080:データベース関連
研究機関福井工業大学

研究代表者

芥子 育雄  福井工業大学, 工学部, 教授 (40815867)

研究分担者 林 篤志  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (20283773)
高岡 裕  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (20332281)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード生成AI / 電子カルテ / 病名推定 / 診断補助ツール / 医療AI
研究開始時の研究の概要

本研究は「主訴からの病名推定」の問題解決を目指し,医療現場における診断支援の新たな可能性を開くことを目的とする.この目的を達成するため,生成AIの活用、評価用ベンチマークの構築,病名推定の精度評価,医師からのフィードバックを含む主観評価とベンチマークに基づく客観評価を組み合わせた評価手法を開発する.これらの活動により,本研究は「主訴からの病名推定」の問題解決に貢献し,最終的には医療現場での診断支援ツールとしての実用化を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi