• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一様でない構造を有した発泡金属モデルの生成

研究課題

研究課題/領域番号 24K14969
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60090:高性能計算関連
研究機関日本大学

研究代表者

伊東 拓  日本大学, 生産工学部, 教授 (80433853)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード発泡金属 / 形状モデリング / 陰関数 / 非一様 / 数値シミュレーション
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は,かゆい所に手が届く発泡金属モデルの生成アルゴリズム及びソフトウェアを開発することである.すなわち,例えばある方向の強度を高めたいというような要望に対応可能なように,必要に応じて壁の厚みや気泡の構造を調整し,一様でない構造を有する発泡金属モデルを生成できるようにする.そのためには,全体に影響を及ぼす自動的な調整をした後,手動での微調整をするという2段階のプロセスが必要になると考えており,前者はモデリングアルゴリズムに組み込み,後者は発泡金属モデルの編集に特化したソフトウェアとして実装を目指す.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi