• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形周期解の集団挙動に基づく格子モデルの熱・エネルギー輸送現象の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K14978
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60100:計算科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

土井 祐介  大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (10403172)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード非線形局在モード / 長距離相互作用 / 分子動力学 / 周期解探索
研究開始時の研究の概要

マイクロ・ナノスケールでの熱・エネルギー輸送の問題は、結晶におけるミクロスケールでの熱伝達やメタマテリアルのエネルギー輸送性能に関わる重要な問題である。しかし、格子振動のスケールでのエネルギー輸送のメカニズムはいまだに明らかにはなっていない。本研究課題では非線形格子に現れる周期解である非線形フォノン・ソリトン・非線形局在モードの相互作用ダイナミクスを解析し、弾道熱輸送の実現機構および熱抵抗の出現機構をミクロスケールのダイナミクスから理解することで、非線形周期解の相互作用に基づいた熱・エネルギー輸送のメカニズムの定式化を試みる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi