• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カメラ撮影における微細振動計測と画像の高精細化に向けた振動抑制法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K14990
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61010:知覚情報処理関連
研究機関電気通信大学

研究代表者

西 一樹  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (00208125)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードシャッター振動測定 / シャッター振動抑制
研究開始時の研究の概要

イメージセンサの高画素化と低ノイズ化によって高精細画像が得られるようになった一方で、シャッター時の振動が画質に及ぼす影響は無視できなくなっている。この課題に対し申請者は、1枚の撮影画像からシャッター振動の軌跡を時系列に検出可能なシステムを開発しているが、振動抑制の効果を詳細に調べるには検出感度や精度が不足していた。そこで本研究では、ボトルネックになっていた歪曲収差の影響をキャンセルするためのパターンマッチングの手法を導入することで測定性能の向上を図る。加えて、レーザー干渉変位計および3Dモデルによる有限要素法解析を含めた多角的な評価を行うことによって、振動抑制のための効果的な方法を確立する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi