• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単眼情報で提示された空中像に対する両眼情報「様」表現と方向指示への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K15036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

河合 隆史  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90308221)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード空中像 / 単眼情報 / 両眼情報 / 感覚拡張 / 方向指示
研究開始時の研究の概要

本計画では、ブレード型3Dディスプレイなどを用いて、単眼情報として提示された空中像を対象に、両眼情報「様」のユーザ体験が生起される表現方法や有効範囲を明らかにする。それにより、空中像の奥行き手がかりを拡張し、3D空間内の特定位置や方向指示への応用性について実験的に検討を行う。さらに得られた知見をまとめ、空中像の効果的な表現方法と有効範囲からなる、基本デザインガイドラインを策定する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi