• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

並列充足経路探索アルゴリズムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K15083
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61030:知能情報学関連
研究機関東京大学

研究代表者

福永 ALEX  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90452002)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード探索アルゴリズム / 並列探索
研究開始時の研究の概要

近年、複数コアCPU、及び、複数の計算機を結合した大規模クラスタ等、並列処理が広く普及している。人工知能においてエージェントやロボットの自動行動計画問題及び、経営工学における生産スケジューリング問題や施設配置問題等、多くの難解な探索・最適化問題に対して並列処理能力を十分に発揮できるグラフ探索アルゴリズムを設計することが必要である。特に、本研究ではグラフのエッジ及びノード集合を入力として明示的に与えられる問題(例えば地図やSNSにおける経路探索問題)とは違い、エージェントの自動行動計画等に生ずる、ノード数が膨大な大規模グラフにおける経路探索問題の充足解を求めるアルゴリズムを開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi