• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速・省メモリな半順序サポートサマリの開発と可用性検証

研究課題

研究課題/領域番号 24K15086
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61030:知能情報学関連
研究機関静岡大学

研究代表者

山本 泰生  静岡大学, 情報学部, 准教授 (30550793)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードストリームデータ / データ要約 / 時系列データ
研究開始時の研究の概要

本研究では,大規模データストリームを対象とするデータ要約 (サマリ) 技術を開発する.サマリとは,ある関係クエリに高速に応答する軽量データ構造のことを指す.様々なタイプのクエリが研究されているが,一般の半順序関係を扱うサポートクエリについては,データサイズ未満の空間計算量でサマリを構築できるかどうか十分わかっていない.本研究では,申請者らが提案する非可逆圧縮法を深化させ,省メモリな半順序サポートサマリを構築する.またサマリの新たな活用法として,エビデンスに基づく異常検知の課題に焦点を当てる.時系列データへの適用を通して,シーズとしての応用可能性を評価する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi