研究課題/領域番号 |
24K15113
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分61040:ソフトコンピューティング関連
|
研究機関 | 玉川大学 |
研究代表者 |
折登 由希子 玉川大学, 工学部, 准教授 (60364494)
|
研究分担者 |
花田 良子 関西大学, システム理工学部, 准教授 (30511711)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 配分比率決定問題 / 進化計算 |
研究開始時の研究の概要 |
全設計変数に対する配分比率を実行可能解として希求する配分比率決定問題において、本研究では、実行可能解との解構造の相違が小さくなるように無制約な設計変数空間で実行不可能解を探索する“分割・削減型進化計算”の開発を行う。 解構造の異なる複数の実行不可能解が制約処理後に同一の実行可能解への集約傾向にある場合、設計変数空間を異なる実行不可能解それぞれの近傍で分割する。個々の分割領域での探索後にも同様の問題が起こる場合、重複した分割領域を無探索領域として設計変数空間から削減することで、過剰な実行不可能解の探索により引き起こされる進化計算の探索の鈍化を防ぐ方策をとる。
|