• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

位置情報の不足や誤りに強い自律移動ロボット用次世代ナビゲーションソフトウェア群

研究課題

研究課題/領域番号 24K15127
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61050:知能ロボティクス関連
研究機関千葉工業大学

研究代表者

上田 隆一  千葉工業大学, 先進工学部, 教授 (20376502)

研究分担者 林原 靖男  千葉工業大学, 先進工学部, 教授 (20298293)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード移動ロボット / ナビゲーション / POMDP / 障害物回避 / ROS
研究開始時の研究の概要

移動ロボットを普及させるための新しいナビゲーションソフトウェアパッケージ群を開発する。現在普及している移動ロボット用のナビゲーションパッケージは、最適制御理論の観点からは障害物やロボットの位置情報の不確かさへの対応に原理的な問題がある。そこでこれらの問題を解決し、普及しているものの代替ソフトウェアを公開していく。これにより、危険の事前回避やセンシングしやすい経路の選択ができる、より賢い移動ロボットが社会に普及することを目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi