研究課題
基盤研究(C)
動物が先天的に価値判断基準をもっており、生後の経験によってこの基準が改変できることは、個体差を形成する過程の一部として非常に重要であると考える。さらにこの改変には、脳内において関連する神経回路の選択的かつ直接的な抑制システムが関与することを明らかにし、加えてこの抑制システムが最初に匂い情報を受け取る嗅球ではなく、その後の情報処理過程中に存在する可能性も示してきている。現在、関係する可能性の高そうな抑制性神経回路および構成する神経細胞とその伝達物質について調査を始めているが、その効率的な遂行のためにも指標となりうるマーカー遺伝子の探索が必須である。